犬の栄養学

ドッグフードの知識・選び方

鹿肉・猪肉などのジビエと馬肉などの新奇たんぱく源…結局犬にはどれがいい?

最近ドッグフードアドバイで採用されがちな、鹿肉や猪肉といったジビエ肉や、アレルギー対策にも良いされる「新奇たんぱく源」の特徴や栄養、犬にどういいのかなどについてご紹介します。
ドッグフードの知識・選び方

犬が吐きたがる・草を食べる・軟便・下痢・嘔吐する…胃腸の不調と対処法

いつもと違ったこともしていないし、食べものも変わらないのに、なぜか突然愛犬がお腹を壊した…という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?原因に心当たりがある場合もあれば、まったく原因かもわからないケースもあると思います。むしろ、心...
ドッグフードの知識・選び方

ドッグフードをふやかすのはいつまで?パピーだけ?成犬には不向き?

「パピー期は、ドッグフードをふやかして与えるように」と、ブリーダーさんやペットショップから言われたことがある方は多いのではないでしょうか?ある程度の月齢になってから、ドライフードに切り替えていった方も多いと思います。(一部、そういった説明も...
ドッグフードの知識・選び方

よかれと思って与えているドッグフードやサプリメント…本当に愛犬に合ってる?

ドッグフードやおやつ、サプリメントに犬用ふりかけ、歯みがきパウダーなどの、「犬が口にして、体内に取り込むもの」を選ぶとき、みなさんどういったものを参考にしているでしょうか? パッケージに書いてある説明文がよさそう(効果の文言や獣医師監修など...
ドッグフードの知識・選び方

ドッグフードは国産のほうが良い?海外産と国産フードの違いとは?

「ドッグフードは国産の方が安心できる」「日本メーカーが一番」と言う人もいれば、「海外産の方が良いよ」と言う人もいます。国産のものが好きな方もいますし、made in Japan・日本製・国産というだけで、安心という人もいるのではないでしょう...
ドッグフードの知識・選び方

偏食?好き嫌い?ひとつのドッグフードしか食べないのはよくないの?

人間の場合、「同じものばかり食べていたら栄養バランスが偏るので、いろんなものを食べた方が良い」といいますよね。好きなものばかり食べていても健康に問題がないのであれば、そんなうれしいことはありません。しかし、人間と同じように、犬も偏った食生活...
ドッグフードの知識・選び方

知っていると役に立つ犬の知識と持っていると便利なドッグアイテム特集

ひと昔前まで、犬は外で番犬として飼って…人間の残飯を食べて…という飼い方が当たり前になっていました。今考えたら、とんでもない飼い方ではありますが…。(今でもそういった飼い方をしている方は、ゼロではないですね)また、犬の生態に対する考え方の常...
ドッグフードの知識・選び方

犬を飼わない方がいい人とは?犬を飼うとできなくなること・覚悟すること

犬を飼うということは、命を預かるということです。犬を飼わないとわからない幸せ・犬がつないでくれる幸せもある反面、幸せなことばかりではありません。犬がいるからこその大変さもあります。最近では、「犬も大事な家族の一員」という考えが日本でも定着し...
ドッグフードの知識・選び方

獣医もトレーナーも考え方はそれぞれ!大事なのはどの意見を選ぶのか

当サイトには、インターネットでの評判や、はびこる間違えた情報、作られたクチコミ、不確実な内容に振り回されないでほしいという思いがあり、それぞれのわんちゃんの癖や体質に向き合って、それぞれに見合う対処していきたいというコンセプトがあります。詳...
ドッグフードの知識・選び方

パピー・子犬のドッグフードの選び方とは?おすすめなフード7選

パピー(子犬・幼犬)を飼うと、大変なことが多いですよね。しつけにトイレトレーニング、散歩の練習、社会化…心配も増えますし、ちょっと目を離したすきにいたずらしていたり、思いがけない行動をとっていたり…我が家も家具をどれほど破壊されたことか…。...
ドッグフードの知識・選び方

100%絶対にどんな犬でも食べる・どんな犬にも良いドッグフードはありません!

愛犬がフードを食べなくて困っている…心配で心配でなんとか食べてほしい…そんなお悩みを抱えている飼い主さんは多いものです。しかし、絶対にどの犬もが食べるドッグフードや、必ず食べるフードなんてあるのでしょうか?心配のあまり藁をもすがりたい気持ち...
ドッグフードの知識・選び方

たくさん食べる犬におすすめ!低カロリーで高栄養価なドッグフード5選

愛犬が嬉しそうにドッグフードを食べている姿って、見ていて飼い主としてもほっこりしますよね♪元気にモリモリ食べてくれるのは、健康の証です。ただ、食べ過ぎてしまうと、肥満の原因になってしまいます。「愛犬が喜ぶ姿をもっと見ていたい!」と甘やかし過...
ドッグフードの知識・選び方

犬の管理栄養士がおすすめする!運動量が多い子向けの高栄養価フード7選

愛犬にダイエットが必要、愛犬が痩せ型で太らせたい、好き嫌いが多い…そういったお悩みが大変多いため、これまで当サイトでも、それぞれのお悩みに役立つフードの選び方や対処法をご紹介してきました。しかし、気付きました。他社サイトを見ていても、 アジ...
ドッグフードの知識・選び方

ドッグフードを替えると犬に起こる変化とは?チェックポイントをご紹介

ドッグフードを替えると、いったい犬にはどういった変化がみられるのでしょう?以前、フードの切り替え方についてはご紹介しましたが、今回は、切り替えた後の注意したいポイントや、犬にはどんな変化が起こるのかなどをご紹介します。食べたもので体ができて...
ドッグフードの知識・選び方

犬の皮膚炎(カイカイ・フケなど)の原因とドッグフードの選び方

愛犬がかゆがっている、皮膚に炎症がある、皮膚が赤くなっているなどでお困りではないでしょうか?本記事では、犬がかゆがる原因やアレルギー、フードの選び方などをご紹介しています。参考にしてくださいね。