愛犬と千葉・南房総エリアの日帰りドライブ♪おすすめスポット28選

ブログ

関東圏からの日帰りドライブに最適な、千葉県の南房総エリア。最近では犬連れ宿泊が可能なホテルやキャンプ場も増えてきました。

今回は、宿泊施設や犬連れランチなどはスルーで、とにかく、犬と一緒に遊べる・犬を連れて行けるお出かけスポットをご紹介したいと思います!(宿泊施設や犬連れランチなどは、別途機会があればご紹介します。多分…気が向けば…

穏やかな気候で過ごしやすいですよ♪

南房総というと、千葉県南房総市・館山市・鴨川市・鋸南町あたりが主役ですが、今回はそのエリアだけに限らず、千葉の下半分の広域のお出かけスポットをピックアップしました。愛犬との日帰りドライブで立ち寄るスポットの参考にしてくださいね♪

※なお、各エリアの紹介するスポット数に偏りはあると思いますが、実体験をもとにお伝えしたいため、情報しか知らないスポットは省いています。リアルな情報を伝えたいため、ご了承ください。

 

  1. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット①大房岬自然公園
  2. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット②館山城・城山公園
  3. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット③沖ノ島
  4. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット④原岡桟橋(岡本桟橋)
  5. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑤法華崎遊歩道
  6. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑥大山千枚田
  7. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑦魚見塚展望台
  8. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑧神門村 喫茶zizi
  9. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑨富津公園(富津岬)
  10. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑩野島崎灯台・野島崎公園
  11. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑪三井アウトレットパーク木更津
  12. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑫佐久間ダム湖親水公園
    1. 11月終わり頃からの水仙時期にはセットで回りたい!「をくずれ水仙郷」
  13. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑬江月水仙ロード
  14. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑭富山(とみさん)
  15. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑮館山パイオニアファーム
  16. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑯ブロワ珈琲焙煎所
  17. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑰白浜オーシャンリゾート
  18. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑱養老渓谷
  19. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑲大多喜ハーブガーデン
  20. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑳御宿町・浜海水浴場
  21. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉑根岸公園裏の遊歩道
    1. 追加で…ミュージシャンがよく使う撮影スポット「根本海岸」
  22. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉒鋸山・日本寺
  23. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉓鵜原理想郷
  24. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉔マザー牧場
  25. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉕燈籠坂大師の切通しトンネル
  26. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉖ちくらアートな海の散歩道
  27. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉗道の駅ローズマリー公園
  28. 愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉘道の駅グリーンファーム館山
  29. 千葉はドライブ・おでかけに最適なスポットが目白押し♪

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット①大房岬自然公園

地元の犬連れの方は一度は来たことがあるであろう、大房岬。車を停めてからは海に向けて降りて行きます。すると、広がる海の絶景と美しい芝生公園が♪とにかく広いし、景色がきれいなので、ピクニックにもおすすめです!

ただし、なかなかの勾配があるので体力があまりない方や、足腰が弱い方(犬も含む)にとっては上り下りがつらいと思います。また、自然公園なので虫がいるのは致し方ありません。虫が苦手な人は覚悟してくださいませ。

また、園内には戦争遺跡も残っていて、ノスタルジックでもあり、少しヒヤヒヤしていまうような景色も見られます。それに、海や風の浸食によってできた断崖も迫力満点で必見です!

なお、公園を一周するには小一時間程度あれば十分です。しかも要所要所に、お手洗いも完備されているので、お子さま連れの方でも気軽に遊びに来ることができますよ♪駐車場無料・24時間開放と条件もバッチリです。

中にはキャンプサイトなどもあります。利用したい方は、事前に予約などが必要ですので、詳しくは「大房岬ビジターセンター」にお問い合わせくださいね。

一点注意ですが、広い芝生の上を愛犬をフリーで走らせたくなるかもしれませんが、あくまでここはみんなが自由に使用できる公園です。どれだけ賢いわんちゃんであっあも、放して遊ばせるなどはしないようにしてくださいね。

※坂道なので転ばないように!

また、西風が強い日には、この芝生エリアはダイレクトに強風を浴びることになります。房州の西風はかなりの強風なので、帽子など飛ばされないようにお気を付けください!

住所 〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 歩きやすい靴で行くようにしてください。
所要時間目安 小一時間で1周できます
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット②館山城・城山公園

朝や夕方に、地元の犬連れの方や散歩をする方に人気な館山城・城山公園。お城の中に入るには入城料が必要ですが、公園内は無料ですし、駐車場料金もかかりません。

お城は小高い山の上に建っています。上り下りがあり、しんどくないわけではないものの、そんなに大変な距離ではないため、散策にはもってこいです。ただ、なめてかかると、結構しんどい…ということになるので、歩きやすい靴で行きましょう。

頂上のお城までのぼると、見晴し台があって、そこから見下ろす鏡ケ浦(東京湾)の景色は最高ですよ!

不定期ですが公園ではイベントも開催されています♪

なお、公園内にはBBQができる施設や、だんご屋、お子さまが遊べる遊具などもあるので、犬連れではない方でもお楽しみいただけます。

ただでさえ、館山観光のスポットとして有名ですが、犬を連れて散歩できることを知らない方もいるので、共有いたしました♪

住所 〒294-0036 千葉県館山市館山362
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 春には桜のスポットとしても人気です!(※混みますが…)
所要時間目安 40分から1時間程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット③沖ノ島

沖ノ島は昨今SNSで話題になっている、映えスポット…らしいですね!

昔は離れ小島だったのですが、1923年の関東大震災によって、地面が隆起して歩いて行けるようになったといわれています。島内には神社や磯遊びができるスポットもありますが、一番人気はやっぱり、この洞窟でしょうか。

戦争をしていた頃に、壕(見張り場所)として使用されていたこともあり、非日常的なジブリ感を感じることができ、天気の良い日には海もクリアで気持ちよく過ごすことができますよ。

洞窟内の地層も面白いね!

整備されてはいるのですが、一部足場に気をつけた方が良いような場所もあるので、できれば、スニーカーなどで行く方が良いですよ♪サンダルなどでも行けなくはないのですが、自然豊かな島なので、肌を保護しておいた方がいいと思います。

駐車場やお手洗いもありますし、入島料なども一切かからないので、気軽にお立ち寄りいただけますし、犬も自然の中を歩くことで本能が刺激されるでしょうしね♪

実際に我が家のフク子は、ここに来ると率先して先に進みたがります(笑)ワイルドな姿を見られて、飼い主的にも幸栄です。とはいえ、海を前にちょっと腰が引けているフク子さん。

島は一周しても1キロほどしかありませんので、せっかくであれば、ぐるっと一周してみてください。冒険気分を味わえますよ♪

海の透明度も館山の中でもピカイチですし、ボーッと長居したくなるかもしれせんね。

住所 〒294-0035 千葉県館山市館山1563
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 夏には海水浴場になります!
所要時間目安 30分~1時間
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット④原岡桟橋(岡本桟橋)

原岡桟橋は、テレビCMや映画、ドラマなど、数々の作品の撮影地になっている人気スポットです。最近ではバスツアーなどでも立ち寄るようで、それだけ人々を魅了する場所ということなんでしょうね♪

特に夕陽の時間帯には、橋に設置されている証明も点灯して、幻想的な景色をお楽しみいただけます。天気がいい時には、目の前に富士山も見ることができますし、タイミングがよければ、ダイアモンド富士にお目にかかれることも!

ただ、2019年の台風で橋の一部が壊れてしまったんです。現在は修理もされましたが、以前のノスタルジックさを知る人からすると、修理された人工感や現代感を感じてしまうかもしれません…。

橋には手すりなどもなく、満潮時には波が橋に押し寄せることもあるので、ビビりな私は引け腰になってしまいましたが、橋の先端まで行ってみると、まるで海の上を歩いているかのような気分を味わうことができました。

なお、桟橋周辺は砂浜になっていますし、犬を連れて歩くことも可能です。海の景色を楽しみながら、愛犬と散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?

住所 〒299-2403 千葉県南房総市富浦町原岡210-1
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 道が細く、かつわかりにくいので、車で行く方は気をつけてください
所要時間目安 15分~30分
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑤法華崎遊歩道

さきほどご紹介した、原岡桟橋からほど近くにある、個人的に大好きな散歩コースが、法華崎(ほっけざき)遊歩道です。

この遊歩道からじゃないと見られない雀島なども見られます。付近は何度も車で通っていましたが、こんなところに遊歩道があることは、しばらく知りませんでした!知ってからというもの、何度も訪れています。

ここは地元の方や、釣りの方など、知る人ぞ知る絶景スポット。ベンチなどもあって、海を見ながらボーッとしていてもリラックできて、海と夕焼け空のコントラストもたまりません♪天気がいい時は、のんびり過ごすのに最適なスポットです。

また、無料駐車場やお手洗いもありますので、ドライブついでにサッと寄るだけでも満足度は高いと思います!最近ちょこちょこ、観光に来る人も増えている感じはありますが、まだまだ知らない人が多い穴場ですよ♪

なお、遊歩道は人が少ない浜辺に繋がっていて、そんなに人通りもないためのびのび歩けます。愛犬体力に合わせて、距離を調整しやすいのもメリットだと思います。

ただし、法華崎遊歩道は海に隣接する遊歩道です。満潮時に高波・暴風(悪天候)などが重なると、遊歩道にまで海水がパシャーンと流れてくることもありますので、注意してくださいね。

こんな感じになって、びしょ濡れになったり、足元を取られてしまったりする危険がありますので…。私も一度、服がびしょ濡れになりました。。

住所 〒299-2402 千葉県南房総市富浦町豊岡847-5
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 道が細いところもあるので、譲り合って通りましょう。
所要時間目安 15分から30分程度 ※ハマる人ならもっと長時間!
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑥大山千枚田

鴨川市にある大山千枚田。そんなに距離を歩くような場所ではありませんが、犬にとってはこういった自然豊かな環境を歩くことで、本能が刺激されるかもしれません♪我が家のフク子も楽しそうに歩いていました!

春の田植え前の水を張った田んぼも美しいですし、田植えをした後にすくすくと伸びる稲の緑の景色もキレイです♪秋には黄金の稲穂の景色もご堪能いただけますが…

一番はなんといっても、稲刈り後(毎年10月の下旬頃から1月の上旬頃)の、棚田に3,000本ものLEDライトのローソクを並べたライトアップではないでしょうか?季節的にも山ですし、寒い時期ではありますが、一度見てみる価値はあると思います!

近くには、無印良品の「みんなみの里」もあるので、ドライブのプラン的に、みんなみの里で地物野菜などを買って、ついでにこの棚田に立ち寄るなんてのも良いんじゃないかな?と思います♪

棚田がある長狭街道沿いは、おしゃれな古民家カフェなどもあって、のんびり里山を楽しみたい人にもおすすめですよ。

なお、大山千枚田には「棚田のオーナー制度」があります。都会で暮らしている方で、

田植えに興味があるけど、ずっと管理はできないし…

という方もいると思います。そういった方でもこのオーナー制度を使えば、無理なく田植えや農業体験ができますので、気になる方は以下ご参照ください。

棚田オーナー制度では、ひと区画の棚田をオーナーが借り受け、田植え、草刈り、稲刈り、脱穀、収穫祭など年7回程度の作業をオーナー自らが行います。これら作業は、地元農家の方の指導のもと、すべて手作業で行います。収穫したお米は全てオーナーが持ち帰ることができます。

都市と農村の交流を目的としたこの制度は、都会に住みながら、日本の伝統的な稲作文化を学ぶことができ、子供たちの食育にも最適です。

引用元:鴨川市役所商工観光課

余計な音がなにひとつ聞こえません。ただただ風の音を聞いたり、景色を眺めたり…そんなことをしているだけでも心地いい時間を過ごすことができますよ♪

住所 〒296-0232 千葉県鴨川市平塚540
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 田んぼの数はおよそ370枚!大きすぎず、ほどよい景色です。
所要時間目安 30分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑦魚見塚展望台

鴨川で海の景色を楽しみたい方におすすめなのが、魚見塚(うおみづか)展望台です。

天気が良い時のここからの景色は本当に圧巻で、南房総エリアの中でもかなり上位に入るほどの絶景スポットだと思います。(※あくまで個人の主観です)

無料駐車場に車を停めてから、徒歩で10分から15分ほどの場所に展望台があり、行きは上りですので、体力に自信がない方にはちょっときついかも知れません…。が!展望台から見られる景色のおかげで、疲れも吹っ飛ぶはず♪

展望台には「誓いの丘」なるものがあり、そこにあるフェンスに南京錠をカップルで施錠すると、愛が成就するんだそうですよ!ロマンティックなスポットだこと。やったことないけど(笑)

そんなキュートなスポットですが、この展望台に向かう途中で、もしかしたら、特定外来生物・キョンに遭遇するかもしれません。キョンは顔は可愛いバンビのようですが、危険な動物です。ノミダニがいる可能性があるので、愛犬をキョンに近づけないように注意してください。

住所 〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚3277
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ キョンに触ろうとしたり、おやつをあげようとしたりしないでください
所要時間目安 30分~45分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑧神門村 喫茶zizi

君津市にある犬カフェ、zizi(ジジ)のご紹介です。ジジはなんといっても、とにかく広い!!我が家のフク子もここへ来たら、思いっきり遊ばせていただいています。

あくまで、犬連れOKなカフェというポジションですので、一般的なドッグランのように、各種ワクチン証明の提示などは必要ありません。(逆いえば、ドッグランのように、小型犬用エリアなどサイズによって区画が分けられていることもありません

貸切での犬オフ会やイベントなんかにも使用されることがあるので、行ってから入れなかった…なんてならないように、事前に共有されている予約状況を確認してから足を運ぶといいと思いますよ♪

暑くなってきたらプールも解禁されますので、走り回って暑くなったら、プールに入ってクールダウンさせることも可能です。実際にお水遊びが好きなわんちゃんは、走ってはプールに来て体を冷やして、また走るという、上手な遊び方をしている子もいますしね♪

ちなみに我が家のフク子は水遊びが苦手なので、写真のようにフリーズしていましたが…(笑)

また、ほかの子とうまく遊べないわんちゃんの場合は、1区画を貸し切ることもできます。2時間制で別料金は発生しますが、安心して広々スペースで愛犬を遊ばせることができるため、かなり助かるオプションですよ♪

臆病なアタチには嬉しいことですな♪

本当に多種多様なわんちゃんが来ているので、ほかのわんちゃんたちが、どうやって犬同士で遊んでいるのかを愛犬に学ばせる機会にもなると思います。小さい頃からこういったところで遊ばせてあげていたら、愛犬の社会化という意味でもいい経験になるでしょうね♪

住所 〒299-1147 千葉県君津市人見1462-15
HP 公式インスタグラムはこちら
ひとことメモ カフェなので、犬の入場料はかかりません!
所要時間目安 1時間~2時間、もしくは愛犬の体力のある限り
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑨富津公園(富津岬)

富津岬にある、「明治百年記念展望塔」は某歌手がMVの撮影にも使ったことがある、ちょっと変わった展望塔です。なにやら松の木をイメージしてあるんだとか。パッと見から、なんじゃこりゃ感がありますよね!!

天気がいいと景色がきれいで、夕陽を見るのにも最適なスポットだと思いますが、無論、夕暮れ時じゃなくても、昼間であっても素敵な空間ですので、ドライブついでに立ち寄る価値ありなスポットです!

周辺は浜になっていて、岬全体が公園になっているので、ジョギングやお散歩にももってこい♪暑い季節でも、木の陰であれば愛犬の散歩もしやすいかも知れません。

ちなみに超余談ですが、このあたりの浜ではタコノマクラがたくさん見つかりました♪そのため、お子さま連れの方でも、ビーチコーミングを楽しみながら散策できると思いますよ!

駐車場も無料、入園も無料ですので、気軽にお立ち寄りください!

住所 〒293-0021 千葉県富津市富津2342
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ かなり広いので、行きたい場所に合わせて駐車場を選びましょう
所要時間目安 30分程度、散歩したい方はもっと長時間も可能
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑩野島崎灯台・野島崎公園

南房総の観光としても人気な、野島崎灯台!灯台は別料金を払えば、上ることができます。(犬を連れて入ることはできません)灯台から見る景色は遮るものが何もなく、ひたすら海!地球が丸いことを感じられるスポットですよ♪

灯台は犬連れで入れないにしても、公園内は犬を連れて散歩することができます。海沿いに遊歩道があるので、ゆっくり散策してみましょう!

また、ここは千葉の最南端の地としても有名ですが、一番有名なのは最南端にあるベンチではないでしょうか?土日などには、ここで撮影したい方が順番待ちすることもあるほどなんですよ♪たしかに映える。

ベンチから見る海に、心もほっこり癒されること間違いなし!疲れている方は、コバルトブルーの海の絶景を見て、パワーチャージしましょう。

ただし、ベンチは岩場の上にあります。ヒールやサンダルなどでは危険なところもあるので、くれぐれも足元にらご注意くださいね。

住所 〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜627-41
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 評価サイトでは☆4.3の高レビューを獲得しているスポットです!
所要時間目安 30分~1時間
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑪三井アウトレットパーク木更津

犬と買い物を楽しみたいなら、やっぱりアウトレットは外せませんね!犬をカートに入れる、もしくは抱っこで入れる店舗も多く、入店できなくても、近くにリードフックもありました。ドッグカートもレンタルできますしね♪

パーク内のお店も、屋根があるので雨が降っても気になりません!相当な横殴りな雨や、強風でもない限り、愛犬と園内のショッピング兼、散策もお楽しみいただけます。

さらに、犬連れの方には嬉しい情報ですが、2024年4月18日にドッグランも完成しました!これまで以上にドッグフレンドリーな施設に生まれ変わったんですー!やったー!

しかも、思いの外広かった!正直、

  • ちょっと走れる程度だろう…
  • ランやってますと言いたいだけのサイズなんだろう…

と思ってましたが、いい意味で裏切られました!小型・大型とわかれているので、これならさまざまな犬種のわんちゃんが集まるアウトレットでも問題ありませんね・

ランの形は縦長(横長?)な感じではあるものの、これならありじゃないかな?と思えましたよ♪今回のドッグランの追加で、かなり犬連れの方でも使いやすくなったように思います。

でも、ちょっとお値段的には、んー。。という感じもしました。

◆運営時間◆
10:00~19:00

  • 天候などにより予告なく変更・休業となる場合がございます。

◆ご利用料金◆
1day ticket 900円(土日祝 1,100円)
小型犬、中・大型犬にてエリアを分けております。

引用元:三井アウトレットパーク木更津公式サイト

一日中使えるという前提として、安いと考えるか…。なかなか絶妙なお値段!

ただ、ちゃんと足洗い場などもありましたし、うんちBoxもありましたし、ドッグランがメインの施設でもないことを考えると充分だなとおもいますし、今後、もっと行きたくなる(行きやすくなる)環境になりました♪

近日、ショップも新しいエリアができるようで、日本一の店舗数を更新しそうです。パーク内を1周するだけでっも2.5km~3km弱は歩けると思うので、運動量が多い子をお連れの方でも満足できると思います♪

なお、近くにはDOG DEPTや、ドッグランのあるカインズなどもありますので、合わせて立ち寄ってもいいですね!

住所 〒292-0009 千葉県木更津市金田東3-1-1
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 園内ショップ・イリオではペットの一時預かりも可能です!
所要時間目安 お好みのペースで自由散策♪
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑫佐久間ダム湖親水公園

春先に「頼朝桜(=いわゆる河津桜)」が咲き誇る、佐久間ダム湖親水公園。各所にお手洗いもありますし、駐車場もダム周辺の各所にあり、ダム周辺は一周2.4kmと距離もちょうどいい距離で、散歩するだけでも気分が良いですよ♪

桜といっても、早咲きの河津桜なので、開花はその年の気温にもよりますが、2月中旬頃でしょうか?3月中旬頃までの期間がおすすめです。多少前後はあるので、確実に桜を見たい方は、公式サイトで随時情報を更新されているのでチェックしてみてくださいね。

桜はダム沿いの小高い山にあるよ

桜は山肌に咲いているので、間近に見たい場合にはちょっと急勾配な山を登る必要があります。そのため、できれば、歩きやすい靴で行くようにしてくださいね。

住所 〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩39
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ ピーク時にはライトアップもおこなわれますよ♪
所要時間目安 45分~1時間 ※全部ゆっくり回ると1時間半ほどみておくとよいでしょう
※2024年6月現在の情報です

11月終わり頃からの水仙時期にはセットで回りたい!「をくずれ水仙郷」

桜より一歩先に、鋸南町では水仙が咲き始めます。早いものは11月末・12月初旬頃から咲き始め、3月頃まで咲いていますので、うまくいくと、河津桜とセットでお楽しみいただくことも可能です。(とわいえ、満開の水仙畑ではなく、終わりかけ状態でしょうが)
先にご紹介した佐久間ダムの脇道を上っていったすぐのところに、この、「をくずれ水仙郷が」あります。鋸南町大崩(おくずれ)に由来する名前です。詳しくはこちらをご確認くださいませー!

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑬江月水仙ロード

上記でご紹介した、鋸南町の水仙が愛でられる水仙郷は、実は2か所ありまして。それが、江月(えづき)水仙ロードです。なんならこっちの方が、をくずれより有名だと思います。

鋸南町の水仙は日本の三大大群生地のひとつだそうで、香りの高いさと花持ちの良さからその昔、江戸では大変人気だったらしく。確かに歩いている時も、満開に咲き誇る水仙の香りがしていました!

水仙の香りの中、山ハイキングを楽しんでみませんか?

専用駐車場から歩いて向かうよ!

江月水仙ロードを散策する方専用の駐車場があり、そこから歩いて向かうのですが、そこそこの距離を歩きます。そして、水仙も山を登っていくほどに見応えがよくなっていくので、冬場なのに汗をかく可能性も!

できるだけ歩きやすい服装で行って、森林浴と水仙の香りを感じながら散策してみてくださいね♪

住所
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田560 (駐車場)
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 水仙を販売している農家さんもあります♪お土産にかが?!
所要時間目安 登り道が多いので、体力に合えせて調整してくださいね
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑭富山(とみさん)

アクティブなわんちゃんを飼っている方に、ぜひ挑戦してほしいのが、愛犬との低登山です!千葉県は山の標高がもっとも低い県なので、登山といっても、低登山になってしまいます。余談ですが、体力がある方は2つの山を1日に登るそうですよ(笑)

私たち一家はそんな本格的な山登りファミリーではないので、500mを超えない、富山(349.5m)の高さくらいがありがたい!それでも結構、息が上がりましたもの。

というのも、2019年の台風で、一部の登山道が封鎖されてしまっていて、結構な急勾配を歩くコースになっているのも要因ではないかと思います。(現在は写真よりも歩きやすくはなっているかもですが)

ハイキングコースはわかりやすく、迷うこともないと思いますが、とにかく足場が悪いところもあるので、着実に歩いて行きましょう。そんな中、我が愛犬ビーグルは、ハァハァと息が上がる人間そっちのけで走って登ろうとしていましたが…。

また、富山だけの話ではありませんが、山歩きはとにかく愛犬につくノミダニに注意してください。フク子も虫よけとして服を着ていき、帰ってすぐ洗いましたが、結構虫がついていました。

なお、イノシシやサルなどがいる形跡もあるので、万が一、見つけても面白がって近づかないようにしてください。

頑張ってのぼった山頂からの景色は最高!

山頂には展望箇所や、ベンチなどもあるので、しばしゆっくり休んでから下山しましょう。ちなみに、下山時、膝がわらってたまらない私たちをしり目に、走って下りようとする愛犬…(笑)どんだけ元気だよ!と思いながら、無事に下山できてよかったです♪

補足ですが他にも、近隣には伊予が岳増間7滝などの登山スポットもあります。気になる方はご連絡くだされば、山の情報を提供いたしますよ!(もちろん無料です)

住所 〒299-2225 千葉県南房総市竹内6 (無料駐車場)
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ ダニや蜂、獣害動物に注意!
所要時間目安 体力による ※素人の私たちで往復3時間(山頂での休憩時間込み)
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑮館山パイオニアファーム

遊びに来る友人におすすめして、滑り知らずなおいしさのお店がこちら!館山パイオニアファームさん。いちじく農家さんで、ショップでは、いちじくを使った生シェイクをはじめとしたスイーツを味わうことができます。

あまりの美味しさにとっても気に入って、何度食べたかもわかりません(笑)友人たちもハマってリピーターになっています。しかも、運営をなさっているご夫婦も温厚で丁寧でおふたり♪品があって素敵!

こちらも犬連れOKな施設で、店長さんも動物がお好きなんだそうですよ!

左は季節限定のいちごの生シェイク♪ほかにも、季節ごとで、イチジク以外のフレーバーの生シェイクなども堪能できるので、制覇したくなっちゃいます!シェイク以外にもアイスクリームなどもあるので、小腹が空いたら立ち寄ってみてください。

なお、収穫時期には犬と一緒に収穫体験もできます(抱っこ)し、イチジクの育成のノウハウを学ぶお教室なども不定期開催されています。興味がある方は公式サイトからチェックしてくださいませ♪

住所 〒294-0051 千葉県館山市正木441
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 外のテラス席でも室内スペースでも食べることができますよ!
所要時間目安 テイクアウト可能、15分~30分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑯ブロワ珈琲焙煎所

Googleマップのレビューで、とんでもない高評価を得ているブロワ珈琲さん。外のテラス席にはリードフックがついているので、愛犬と一緒に美味しいコーヒーをご堪能いただけます♪

コーヒーは深入りなものが多く、一度飲むとリピーターになる方も多いんです!私たち夫婦もそのリピーターの一員。実際に、こちらで販売されているドリップパックセットを、私も何度かプレゼントに使用したことがありますが、あげた皆さん、ドはまりしてしまいました。

この外のテラス席から見る夕焼けもキレイですが、昼間に吹き抜ける風も心地よく、思わず長居しちゃいます。

サンドイッチやケーキも絶品です!

個人の感想ですが、デカフェがデカフェとは思えないほどのクオリティー!色んな事情から、コーヒーが好きなのにカフェインを避けなければ…という方もいると思います(私がまさにその1人)。しかしここのデカフェは本当に美味しいので、重宝しております。もちろん、コーヒーも絶品ですよ♪

なお、周辺は犬を連れて歩けますので、散歩がてら立ち寄るのもいいですね!

住所  〒294-0033 千葉県館山市宮城78-3
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 気に入った方は、オンラインでも購入可能ですよ~!
所要時間目安 テイクアウト可能、15分~30分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑰白浜オーシャンリゾート

白浜オーシャンリゾートは、犬連れでの宿泊も可能なホテルですが、今回は宿泊ではなくデイユースのドッグランとしてご紹介です。

というのも、南房総エリアって、ドッグランが少なくて…。(あるにはあるのですが、諸事情が…)

↓細かい情報は引用してご紹介↓

《 ドッグランの日帰り利用 》

  •  日帰りのお客様のドッグランのご利用は税込550円(税込)/(1日/1頭につき)を頂戴いたします。
  •  日帰り利用の場合の営業時間は、朝9時より日没までとなります。
  •  日帰りでドッグランをご利用のお客様はフロントまでお声掛けいただくようお願いいたします。

引用元:白浜オーシャンリゾート公式サイト

料金は2024年6月の時点での内容です

私たちも暑くない日に利用しましたが、海の目の前でとっても気持ちよかったです!その日も平日にもかかわらず、結構、犬連れで宿泊されているお客さんがいたようでした。

犬OKなホテルというだけあって、スタッフさんも犬に慣れているので、そこも嬉しいポイントですね♪

住所 〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜2784
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 夏(7~8月)にはわんちゃん用のプールも開設されます!!
所要時間目安 30分~1時間、もしくは愛犬の体力のある限り
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑱養老渓谷

房総の紅葉スポットとして有名な、養老渓谷。言うまでもなく、紅葉シーズンはとってもキレイなのですが、紅葉狩りシーズンの土日はめちゃ混みなので、可能であれば、平日に行った方が気楽かもしれません。

ただ、紅葉シーズンじゃなくても、ハイキングコースがあったり、川回しがあったり、滝が多数あったりと、個人的には涼みながら新緑と滝の冷気を感じられる夏のシーズンもおすすめです。山の中なので沢歩きも気持ち良いと思います!(虫には注意)

また、養老渓谷を徒歩で全部回ろうとすると、かなりの距離があるので、電車で来られる場合は、事前に見たいところのコースを組んで行った方が回りやすいですよ♪

車も無料の駐車場はすぐ埋まるないので注意!

養老渓谷に行く際に、ぜひチェックしておいてほしい見所スポットは、

  • 粟又の滝
  • 二階建てトンネル
  • 弘文洞跡
  • 懸崖境

あたりなのですが、これらスポットは飛び飛びに点在しているので、体力に自信のない方はエリアを決めて回ってみてください。HPに周辺MAPがあるので事前にチェックしていった方が、安心だと思います。

また、滝や沢の遊歩道など、一部歩きにくいところがあるので、歩きやすい靴・動きやすい服で行くようにしてください。以前ヒールブーツの方が来てましたが、すぐ帰ってました。そんな靴では歩ける場所じゃありませんもの…。。

なお、歩き疲れたら、養老渓谷には日帰り入浴が可能な温泉もありますので、疲れを癒してから家路につくのもいいですね♪

住所 〒298-0200 千葉県夷隅郡大多喜町
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 山の駅 喜楽里にバイカー人気のBIG ONEバーガーのキッチンカーが♪
所要時間目安 ハイキングコースにより異なります。1時間~2時間程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑲大多喜ハーブガーデン

雨の日にも愛犬とのおでかけを楽しみたい方におすすめなのが、大多喜ハーブガーデンです。ハーブ園内はハウスなので、雨天でも愛犬と一緒に歩くことができます♪

園内には犬と使用できるレストランもあり、愛犬とランチやブランチを楽しんでいる方もたくさんいます。園内のショップでは犬用のビスケットも販売されているので、ご褒美にいかがでしょうか?

また、室外ですがドッグランもあるので、ハーブ園散策だけでは足りない子にももってこいですね!小型犬と大型犬用でスペースがわかれているので、

大きな子がいて怖い…心配だな…

小さな子に危険なことをしたらどうしよう…

なんて方も、遊びやすいと思います。(※雨天は利用できません)

ドッグランは、

  • 10時から17時まで(時間無制限)
  • 2024年6月時点で、1匹300円(2匹目以降は1匹につき200円)

で利用が可能です。しかも、水曜日はドッグラン無料という、超お得dayになっていますよ♪

住所 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 近くに「道の駅たけゆらの里おおたき」があります
所要時間目安 30分~1時間 ※ランチをする方などはプラスアルファでお考えください
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット⑳御宿町・浜海水浴場

個人的に、もっと映えスポットとして人気になっても良いのに…と思っているのが、御宿海岸です。このONJUKUオブジェ、で海の色と砂浜の色にマッチしていて、なんだからウキウキしちゃいます♪

夏には海水浴場になるのですが、海の景色がきれいなのは冬ですし、冬ならあまり人も海に来ないので、撮影し放題です!

また、御宿といえば「月の砂漠」が有名ですが、海を散策していると、そんなに遠くないところに、この有名なオブジェ↓を発見することができますよ!

我が家のフク子はラクダにビビッて、吠えていました…。なんてビビりなんでしょう。砂がサラサラなので、歩いていて足を取られそうになったり、靴に砂が入ったりとするかもしれませんが、これは浜辺に来る以上仕方ないですね。。

なお、海水浴シーズンにはかなり混みあいますので、犬連れOKとはなっていても注意しましょう。どうしても人が増えると、ゴミが増えてしまいます。思いがけない拾い食いをしてしまう子もいますし、愛犬の熱中症にも注意してください。

住所 〒299-5107 千葉県夷隅郡御宿町浜
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 夏以外は駐車場料金もかからないところが多いです!
所要時間目安 30分~1時間
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉑根岸公園裏の遊歩道

ここは名もなき遊歩道(?)でして、住所などの説明が難しいのですが、根岸公園こと、通称「タコ公園」の裏にある無料駐車場に車を停め、その駐車場の後ろの海沿いの道が遊歩道のようになっているんです。

館山の中でも浜がきれいな方で、のんびり海を見ながら散歩したい人にはもってこい!夏の夕暮れにはキレイな夕陽と海風がたまりません!ベンチもあったり、途中で座ったりできるスペースもあります。

赤く線でなぞっている部分がずっと歩いていけるようになっているのですが、実際に歩くと片道だけで2kmほどありますので、体力に合わせて距離は調整してください。気分よく歩いていたら、結構距離いってて帰りが遠い…ということにもなりかねません。

ランナーがいたり、地元の方がわんちゃんを散歩させていたりと、とってものんびりした気分になれますよ!※ただし、時期によっては水上バイクをする方が多いこともあるかも…。

ちなみに、この道沿いに加藤ミリヤちゃんの「aitai」のMVの撮影に使用された桟橋もあります♪

※老朽化で破損個所が出てしまい、1,2年前に修復されたようです。そのため少し、上記の映像より、今の方が現代的になってしまうかも?!

この情報を知っているのであろう方が、このシーンのマネして撮影しているのをよく見かけます!もちろん、知らない人でも、海の上に座っているようなフォトジェニックな写真を撮影してみてくださいね!

住所 〒294-0057 千葉県館山市船形297-68
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 日陰などがないので、暑い日に愛犬と歩くのはおすすめできません!
所要時間目安 30分~1時間
※2024年6月現在の情報です

 

追加で…ミュージシャンがよく使う撮影スポット「根本海岸」

余談ですが、この加藤ミリヤちゃんの「aitai」のMVの中では、もう一つ館山のスポットが使用されています。

根本海岸です!ほかにもこの海岸ではMV収録は多々行われているんですよ。なんだか海外のような風景で、良い感じのモノクロ感がありますよね。

個人的にはここも好きなスポットで、愛犬と一緒に歩くと気持ちいいと思いますが、駐車場が狭いのでご注意くださいませ。

なお、近くにある屏風岩も見ごたえ抜群なので、余裕がある方はぜひ足を運んでみてくださいね♪

住所 〒295-0104 千葉県南房総市白浜町根本
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ 伊豆大島が見えていて、夕暮れ時の景色が最高です♪
所要時間目安 30分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉒鋸山・日本寺

ここ数年、メディアでもよく取り上げられている、鋸山・日本寺は、個人的には一度は行っておくべき千葉のスポットだと思っています。

アクセス方法は、

  1. 浜金谷からロープウェイで山頂近くにある西口管理所へ
  2. 鋸山登山自動車道(有料)を使って山頂近くにある西口管理所へ
  3. 鋸山登山自動車道(有料)で中間地点まで行って大仏口管理所へ
  4. 鋸山観光自動車道(無料)で駐車場まで行って東口管理所へ
  5. 徒歩で山の下から山頂へ!(ノミダニに注意!

など多数ありますので、ご自身の体力に合わせて選択してください。

4・5のアクセス方法は結構きついから頑張って!

アクセスルートを聞くだけだと、そんなに大変そうに見えないかもしれませんが、侮るなかれ!結構しんどいです。実際に、なめてた…という声も多く、なにせ、登山というか階段を上るのが多くって。修行の山だったそうですしね。

山を歩くのと、階段を上るのは全然別ものなので。アクセスコースによっては筋肉痛確定なものもあります(笑)また徒歩のルートも、麓からの登山ルートもいくつかあるのですが、採石の歴史を知りたいなど、目的に合わせてルートは選ぶとよいでしょう。

こんな荘厳な雰囲気の鋸山ですが、犬を連れて入ることができますし、ロープウェイも10㎏以下のペットであれば、乗車させることができます。(条件があるので詳細はロープウェイ公式サイトをご確認ください。)

愛犬と観光地を散策したい、整備されている山歩きを楽しみたいという方にはおすすめです。ただし、お伝えしたように階段が多いので、足腰の弱いワンちゃんには負担になる可能性もあるので、無理のない範囲で挑戦してくださいね!

住所 〒299-2100 千葉県安房郡鋸南町元名184
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 歩きやすい靴で行ってください。
所要時間目安 1時間~3時間 ※コースによって異なります
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉓鵜原理想郷

鵜原理想郷(うばらりそうきょう)は、もっと有名になってもいいのじゃなかろうか?もっと映えスポットとして人気になってもいいのではないだろうか?と思う、個人的には大好きな絶景スポットです。

無料の駐車場もありますし、ハイキングにはもってこい!近隣には、かつうら海中公園海中展望塔などもあり(ケージに入れてなら犬も入れます)、ファミリーやカップルも楽しめると思いますよ♪

柵などもされていない、断崖絶壁の火サス感が半端ないんですが、ここへ行った時、気持ちよすぎてとっても癒されました!!

付近にはキョンがいるので、近づかないでくださいね

また、草むらもあったり、足場の悪いところもあったりするので、愛犬を連れて行く場合は、ノミダニ駆除はマストですし、人間も、肌を露出しないようにしておいた方が良いと思います。

天気の良いと、本当に素敵な景観が堪能できる場所ですので、お弁当を持ってピクニックをしてみましょう!海外の方にもウケるスポットだと思いますよー♪

住所 〒299-5243 千葉県勝浦市鵜原
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ サンダルやヒール、スカートで行くのはNG。動きやすい服装で!
所要時間目安 1時間~2時間
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉔マザー牧場

私がお伝えするまでもない、有名な犬連れスポットではございますが…。動物好きな人には欠かせないのでご紹介しておきますね♪

ドッグランもあるので愛犬を思いっきり走らせることもできますが、アップダウンのある園内を愛犬と散策しているだけでも良い運動になります。(アップダウンがある=足腰に自信がない方や、わんちゃんをお連れの方はコースを考えて回るといいかも!)

ショーのタイムスケジュールが公表されているので、行く方は事前にショーの時間を確認していくと、無駄なく回ることができるかもしれませんね♪

動物がたくさんいるので、驚かせないようにね!

個人的には、牧羊犬のショーは何回見ても飽きない!!犬がかしこくて、犬と人が共存していることを痛感します。

なお、犬と一緒に行こうとお考えの場合は、こちらを事前に一読しておくようにしましょうね!

住所 〒299-1601 千葉県富津市田倉940−3
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 曜日や季節によって営業時間が異なるので注意してください。
所要時間目安 2時間~3時間
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉕燈籠坂大師の切通しトンネル

 

バイカーに超人気になっているらしき、切通しスポット・燈籠坂大師(とうろうざか)のご紹介です。そんなに所要時間がかかるスポットではないので、フラッと立ち寄って記念撮影をするだけでもいいともいます。

切通し(きりどおし)とは、交通のために人為的に山や丘などを掘って作った道のことですが、昔の人がこんなものを作ったのを思うと、なんだかとってもロマンを感じますし、とにかく幻想的です!!

訪れる時間帯によって、切通しから差し込む日差しの角度も違って、さらにフォトジェニックに変化します♪

この写真、どっかでバズらないかしら~?(笑)これは、切通しに向かう前にあるトンネルです。

見た目は、どこへ連れて行かれるのかわからない暗闇のように感じますが、ここを抜けてしばらく進むと、先ほどの切通しに到着できます。個人的には切通しだけではなく、この入口もパンチがあると思うのですが…。

無料駐車場に車を停めて歩いて向かうと、いきなりこの入口なので、不気味に感じる方もいるかもしれませんね。

この切通しの迫力や神秘的さは、写真ではお伝えし切れませんので、実物を見てくださいませ。

ちなみに、好みによっては、まったく刺さらない人・スルーしても良いスポットと思う方もいると思います。ご了承ください(笑)

住所 〒299-1621 千葉県富津市竹岡4487
HP 関連サイトはこちら
ひとことメモ バイカーにも人気なスポットです。撮影の際は譲り合ってね♪
所要時間目安 15分~30分
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉖ちくらアートな海の散歩道

海の防波堤に、このエリアにゆかりのある方などが絵をかいて完成した、ちくらアートな海の散歩道。

  1. 千田~平磯エリア
  2. くじら場壁画 ROAD

の2部にわかれていて、中にはさかなクンが描いた作品もあります♪

イラストレーター・山口マオさんの作品もかわいい!!そして海沿いなので、歩いていても気分が良いですね。

素敵な絵を見ながら歩いていると、あっという間に終わってしまいます。

どんな絵が見られるのかは、以下の公式サイトからもご確認いただけますので、チェックしてみてください。お気に入りのアートを見つけたら、ぜひ愛犬と映える一枚を!

住所 〒299-2521 千葉県南房総市白子1501
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ そんなに距離は長くないので、気軽に歩いてみてください
所要時間目安 15分~30分
※2024年6月現在の情報です

 

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉗道の駅ローズマリー公園

かつてシェイクスピアのテーマパークだった場所が、新たな観光スポット・道の駅ローズマリー公園に生まれ変わりました。イギリスのような建物が立ち並び、見た目もかわいいですよね♪

道の駅ですので、直売所(はなまる市場)もありますし、ドライブで立ち寄るには使い勝手が良いと思います。

雨の日に行った時の写真なので、そんなにきれいに見えないかもしれませんが…。なお、建物の中には犬を連れて入ることはできませんのでご注意くださいませ。

そんなに散策エリアは広いわけではありませんが、近くに散歩ができる農道があったり、海が近かったりもしますので、一度行ってみる価値はあると思います♪

花の多いエリアなので、安価なのに、長持ちする切り花も購入できます。お花が好きな人にもおすすめです。

住所 〒299-2521 千葉県南房総市白子1501
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ 隣接する「ちいさなおうち」は犬連れOKなカフェがあります
所要時間目安 30分程度
※2024年6月現在の情報です

愛犬と南房総ドライブ!おすすめスポット㉘道の駅グリーンファーム館山

2024年2月にオープンしたばりの道の駅です。最近、よくメディアにも取り上げられていて、色んな芸能人の方も撮影でいらしています!

この道の駅には「五感で楽しむ体験型道の駅」「館山ジビエ」の有効活用というコンセプトがあり、実際に、野菜の収穫体験や乳牛の乳搾り体験などのイベントもおこなわれており、お子さまがいらっしゃる方には食育にも良さそうですよね。

中には、地元の採れたての野菜などを扱う直売所もありますし、冷凍のジビエ肉(イノシシ)も購入できます。併設のTATEYAMA BURGERでは、ビエバーガーも♪ジビエってにおいが良くない…と思っている方もいるかもしれませんが、全然!そんなことないんですよ!

そして、5月には待望のドッグランができました♪ドッグランが少ないエリアですので、すでに地元の方たちからは、重宝されているみたいですよ!

小型・中型犬エリアと大型犬エリアに分かれていて、特に大型犬用の方については、無料で使用できる道の駅のドッグランとしては、そこそこのサイズがありました。

ただ、ラン内には水道やトイレ用のゴミ箱などはありませんでした

飼い主さんは、直売所でショッピング、レストランでジビエを始めとしたお食事を楽しんで、わんちゃんはドッグランを楽しんで♪みんなで思う存分館山を満喫してみてくださいね。

住所 〒294-0012  千葉県館山市稲274
HP 公式サイトはこちら
ひとことメモ BBQもできます!詳細は公式サイトにて♪
所要時間目安 30分から1時間弱
※2024年6月現在の情報です

千葉はドライブ・おでかけに最適なスポットが目白押し♪

都心からもアクセスがよく、魚も美味しい南房総エリア。

しかも、犬連れで楽しめるキャンプ場、宿泊施設、ラグジュアリーホテル、一棟貸し別荘なども多数あります。その上、ほとんどの場所で、駐車場も無料という好条件が揃うスポットです。一度来るだけでは、素敵なスポットを回り切ることはできません♪

今回は思いついたスポットをピックアップしただけですので、まだまだ他にも良いお出かけスポットはたくさんあります!あなたのお気に入りのスポットも、よかったら教えてくださいね♪私たちも、いろんなところにおでかけして、また共有します!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました