免責事項

当サイトの免責事項・プライバシーポリシーなど

当サイトの運営に係る、

  • 免責事項や注意点
  • プライバシーポリシー
  • お約束・お願い

をご紹介します。ご利用・ご依頼いただく前に、ご一読いただけますと幸いです。

 

免責事項や注意点(サポート・対応できないケースもあります)

当サイトは以下に該当することについては、一切の責任は負いかねますこと、ご了承ください。

  • しつけや問題行動などは専門ではないため、ご対応いたしかねます
  • フードだけではない原因で不調が出ていると考えられる時には、動物病院に相談することを推奨することもあり、対応いたしかねるケースもございます
  • 当サイトは総合栄養食やおやつのサイトであり、療法食については関与できません
  • 手作りフードの相談にのることは可能ですが、手作りフードだけでは栄養不足が懸念されるため、おすすめはしておりませんので原則お断りしております
  • 犬の個体差が関係することもありますので、基本的には獣医の判断を優先してください
  • 提案するフードは飼い主様・わんちゃんのことを最大限に考えたフードではございますが、愛犬の健康やフードの品質を保証するものではありません。
  • 専門的な分野(薬膳など)のご相談はご遠慮ください
  • 疾患を持つわんちゃんや、先天的な原因があるわんちゃんには、ご要望にお応えいたしかねることもございます

なお、ご依頼前に、必ず、以下の内容をご確認いただき、ご了承いただけたらお申し込みをいただけると幸いです。

 

 

返金、および、依頼破棄について

サービス内容が「相談」であることから、原則、ご返金はお受けいたしかねます。あくまで相談に対する栄養学的なアドバイスの提供にすぎませ。その分、ご納得いただけない場合は、ご納得いただけるまで相談いただけます。

ただし、以下の場合には、、お互いの同意をもって解除・返金・サポートを停止するケースもございますので、お見知りおきください。

  • 病気などがわかり、解決できない場合はいったんサービスを停止します
  • 当サイトの理念に向いていないと当サイトが判断した場合
  • 同じ内容の質問が何度もおこなわれた場合
  • 当サイトに被害が出ると判断した場合(飼い主様のメンタリティーのが不安定・一方的な苦情・不満の吹聴など)
  • 自制できない方、思い込みが強い方、アドバイスを個人批判・叱責・否定と勝手にとらえてしまう方
  • 判断を当サイトにゆだねる、依存、責任転嫁される場合
  • ご自身の考えを変える気がない、柔軟性のない考え方の場合

など。

当サイトはあくまで「アドバイス」であり、強制することはありません。当サイトの見立て・考え方をシェアすることにより、飼い主様の判断のサポートする存在です。決して、これが絶対ということを言うことはありません。そのため100点の答えを求められると困ります…。

ご依頼いただく中で、愛犬の体調・悩みも変化することもあるでしょうが、思い込みが強い方や、柔軟な考え方・対応をしていただけない方には、当サービスは不向きですので、ご注意ください。

なお、ご相談いただいている内容が、飼い主様の対応に原因がある場合もございます。その場合あくまでアドバイスとしてお伝えすることが出てきたとしても、それは個人否定や攻撃をするものでは一切ありません。(そんな言い方もしませんよ)

が、それを否定的にとらえてしまうようであれば、トラブルに発展しても困るため、ご利用はご遠慮いただくよう申し出ることもございますのでご了承ください。

 

プライバシーポリシー

Dogfood Advisor 295(以下「当サイト」という)は、当サイトの提供するサービスの利用者(以下「ユーザー」という)に関する個人情報を含んだ情報(以下「ユーザー情報」という)の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)を定めます。

本ポリシーは、当サイトが提供する各種サービスごとに定めるプライバシーポリシーおよび利用規約、その他関連する規程とともに、当社が提供する全てのサービス(以下「本サービス」という)に適用されるものとします。

取得する情報およびその取得方法

当サイトが取得するユーザー情報は、その取得方法に応じて、以下のとおりとなります。

 

ユーザーから直接取得する情報

当サイトは、本サービスの利用にあたって、ユーザーから以下の情報を取得します。

  • 氏名 ※必要に応じて。わんちゃんのお名前は必須です
  • メールアドレス
  • 電話番号 ※必要に応じて。ご要望がない限り、こちらからうかがうことはありません
  • その他当サイトがウェブサイトにおいて必要と定めた情報

原則、メールでのやり取りとなりますので、メールアドレスは必須としております。ご要望に合わせて、お電話、その他の連絡ツール(LINE、Chatwork、zoomなど)での対応も検討はいたしますが、こちらからIDなどをうかがうことはありません。

 

利用目的

当サイトは、取得したユーザー情報を以下に定める目的のために使用します。

  • サービスの提供
  • 利用料金請求(原則、ご回答前のお支払いですので、追加料金が発生する場合のみ)
  • 本サービスに関するご案内・お問い合わせへの対応
  • その他当サイトが提供するサービスにおいて定める目的

メールマガジン・宣伝などでのご連絡は一切いたしません。必要なことがない限り、いただいた個人情報にこちらからアプローチをするようなことはないので、ご安心ください。

 

個人情報の第三者提供

当サイトは、ユーザー情報のうち個人情報に関して、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に提供しません。

  • こちらで知り得た個人情報、およびそれに該当する情報を第三者に漏洩することはありません
  • お客さまの声を含め、掲載の同意がない限り、無断で掲載することはございません
  • 必要以上のご連絡をすることはありません

 

お約束・お願い

当サイトをご利用いただくにあたる、お約束について。

当サイトが必ず守るお約束

私欲のためのアドバイスは一切いたしません。誠心誠意、わんちゃんと飼い主さんの味方になって、フードの選定をお手伝いします。

こちらで提供する情報は、飼い主様からうかがった情報をもとにした、

  • わんちゃんの特性
  • 飼い主さんのご予算
  • 飼い方・飼育環境(運動量など)

を考慮したフードです。飼い主さんと同じ気持ちでわんちゃんに向き合ってまいります。

また、私の栄養に関する考え方は、資格取得の際に学んだ知識はもちろんですが、添加物関係の書籍、獣医による見物(記事、書物)、獣医学関係の書物など、しかるべく立場の方の見解・根拠あるものをベースにしています。

しかし、考え方は多種多様あると思いますし、それでいいと思いますので、当サイトからのアドバイスに疑問に思われた方は、こちらのアドバイスよりもご自身の考え・かかりつけ獣医の意見を優先してください。当サイトは「考え方のアドバイス」であって、強制することはありません。

 

 

ユーザー各位へのお願い①ありのままの状況をお伝えください

ご提供いただく、愛犬の情報や飼い方の詳細などがフード選びの鍵になります。

そのため、ありのままの情報をご提供ください。

  • 実は散歩はそんなに行っていない…
  • フードは正直質より安さにフォーカスしてる
  • こんな話を伝えたら飼い主の素質を疑われるんじゃないか…
  • 予算が低いとダメかしら…

など構えてしまい、本当の気持ち・飼い方や考え方を隠す必要はありません。

ありのままの状況をお伝えいただけなければ、本当にその子に合うフードをご提案できなくなってしまいかねません。できる範囲で最良のフードを選ぶというコンセプトですから、包み隠さずありのままの情報をご提供いただけると助かります!

ただし、そのいただいたありのままの飼い方・状況が、犬の健康状態に関係している場合は、客観的な立場として、改善したほうが良いポイントとして、お伝えすることはございますので、ご了承ください。これは飼い主様への叱責などという意味はまったくはありません。

しかし、完璧主義な方や、自分の思い・思いこみが強い方の場合、飼い主として怒られていると受け取ってしまう方もいたり、不快に感じたりするかもしれません。そういった方の場合は、お互いのためにも依頼いただかない方がいいと思います。

そもそも当サービスのコンセプトに見合いませんので、お断りすることもございますので、ご理解の程お願い申し上げます。

 

ユーザー各位へのお願い②犬のこと・愛犬のことを学ぼうという意志を!

当サイトの運営にあたり、一番困るのは、

  • 答えだけ教えてください
  • 説明されても読んでられないから結論だけください
  • 今ある困りごとを解決する答えだけ知れたらいい

とお考えのお問い合わせです。

犬の食事(トレーニングも、問題行動も…)はそんな簡単に答えが出る話ではありません。しっかり状況を確認しないと、解決できることではないのです。

そのため、飼い主様に愛犬のことを知りたい・学んで今後の知識にしたいという気持ちが無ければ、当サイトの利用は不向きかと思います。そして食事の成果が出るには時間が必要なものも多いので、ご了承ください。

当サイトは原則、答えを教えるだけのものではありませんので、お互いに期待外れなことにならぬよう、そういった方のご依頼はお控えいただけますと幸いです。こちらを先にご確認いただき、ご依頼くださいますようお願い申し上げます。

 

ユーザー各位へのお願い③当サイトのアドバイスは100%ではありません

当サイトでは、いろんな考え方があっていいというスタンスです。その、いろんな考えがある中で、どれを選ぶのかは飼い主さんご自身の選択であり、責任であり自由と考えています。あくまで当サイトは、「考え方のアドバイス」であり、参考にしてくださいというスタンスです。

そのため強制することはありませんし、100%当サイトのアドバイスに従ってくださいということは絶対にありません。

そのため、すべての判断を当サイトに求められたり、責任転嫁されたりするようなことがあれば、当サイトのユーザーとして見合いませんので、サポートは解除させていただきます。ご了承ください。なお、その場合、申し込み時に免責事項に同意いただいているため、ご返金は致しかねます。