FORZA10(フォルツァディエチ)の個人的な感想や印象
イタリアのフードですので、読み方もイタリア語読みの「フォルツァディエチ」と読みます。個人的にはどちらかとうと、療法食の印象が強いメーカーです。というのも、創業当初は療法食だけしか扱っておらず、おって総合栄養食・一般食も作るようになたんだそう。
現在では、
- アクティブライン(療法食)
- デイリーフォルツァ(総合栄養食)
のラインナップがあります。(※購入時は、療法食か否か、確認してから購入しましょう)

療法食は獣医に相談しながら使おう
イタリアの獣医師が無農薬・オーガニックなど、イタリアの食文化ならではのナチュラル志向を取り入れ、犬にもヒューマングレードの品質かつ、漢方や植物療法にフォーカスした「薬」ではない健康のためのフードを作っているメーカーです。
考え方は個人的にはとても好きなフードですが、取り扱い店舗が少なかったり、一部、イタリアメーカーフードにありがちなトウモロコシの配合があるフードがあったりと、食べる子を選ぶ傾向はあります。
※今回食べてるのも、療法食ではなく総合栄養食です。
コメント