ドッグフードの知識・選び方 犬の管理栄養士が自宅での手作りフードをおすすめしない理由4選 体に良いと信じて疑わず、手作りフードを与えていませんか?実は手作りフードには恐ろしい落とし穴がたくさんあります。誤った認識で愛犬の健康を害さぬよう、正しい知識をつけておきましょう! 2025.10.08 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ブログ 愛犬とボランティア活動!人を癒すセラピードッグになってみませんか? 「うちの子、かわいい良い子なの♪」「人が大好きで優しい子なの!」という、そこの愛犬家さん!そんなに穏やかな性格で、人が大好きな子なら、その愛犬の才能を生かして「セラピードッグ」として、人々のお手伝いをしてみませんか?海外では、犬が人の心身を... 2025.10.05 ブログ犬のマナー・福祉
ドッグフードの知識・選び方 愛犬に食物アレルギーがあるかも?と思った時の対処法とNG対応 体をよく掻くようになったり、皮膚炎・カイカイが出ていたり、脱毛があったり、お腹を壊したり、肉球をなめるようになったり、涙が出るようになったり…と、原因がよくわからない不調が愛犬に出たことはありませんか?そんな気になる症状でも、数日でケロっと... 2025.10.02 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ブログ 猟犬をすてないで!狩猟と猟犬・人間と猟犬の関係と現状について 猟師工房ランドの原田さんに、狩猟と猟犬のおかれている現状と「猟犬をすてないで」というチャリティー活動についてお話をうかがってきました。 2025.09.26 ブログ犬とお出かけ犬のマナー・福祉
ドッグフードの知識・選び方 飼い主がやりがちな、犬の食事・食べ物に関する勘違いとNG対応 思い込み・なんとなくしか知らない知識で、愛犬に間違った食事をさせていませんか?信じて疑ってもいなかったことが、間違った認識だったと後悔する前に、飼い主さんがやりがちな間違いを確認しておきましょう。 2025.09.22 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 「グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードは心臓病の原因になる」は間違い 犬のグレインフリータイプのドッグフードは、心臓や腎臓・肝臓に負荷をかけて、疾患の原因になる(関係がある)と、2019年頃に言われたことがありました。しかし、グレインフリーが心臓病の原因になるという事実はなく、グレインフリーの食べ物が病気の原... 2025.09.18 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 茹で野菜やお肉、フルーツなどを愛犬に与える時は必ず刻んで与えよう! SNSなどを見ていると、犬におやつ(市販のものおやつ・ご自宅でカットしたフルーツ・野菜や加熱したお肉・お魚など)を与えている写真・動画が出てきます。犬が嬉しそう・美味しそうに食べている姿はかわいいですし、飼い主さんにとっても癒し・犬にとって... 2025.09.06 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 犬に与えても大丈夫でも、犬の管理栄養士が与える量を控える食べ物10選 愛犬に野菜やフルーツ、加熱した肉や魚を与えたことはありますか?もちろん、与えるにしても犬が食べても大丈夫か・犬も食べられる食材かということを、インターネットで調べたうえでだと思います。しかし、ネットに掲載されている情報は、「中毒を起こすよう... 2025.09.01 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 犬が食べて良い野菜・フルーツでも、犬の管理栄養士が与えない食べ物10選 インターネット上に「犬が食べても良いフルーツ」「犬が食べても良い野菜」なんて記事があふれています。しかし、与えても良い・食べても大丈夫というだけであって、与えたほうがいいとはひと言も書いていないのではないでしょうか?人間が食べるものと同じも... 2025.08.27 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 そのフード・おやつ、本当に大丈夫?減量や脂質制限が必要な犬を飼う人の心得 ドッグフードさえ気を付けていたら大丈夫…運動さえしていたら大丈夫…必要量食べてないから、ちょっとくらいおやつをあげても大丈夫…と、愛犬の食生活をなんの確証もなく、闇雲にだましだまし過ごさせてしまっていないでしょうか?犬の体は、飼い主さんが与... 2025.08.18 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
お客様の声 【お客様の声】運動が大好きなポメラニアン・リリーちゃんのご家族 これまでずっと愛犬の体重管理、涙やけ、敏感肌に悩んでいたという飼い主様から、ドッグフード・犬の食べ物についてご相談をいただきました。実際にご利用いただいた際の、貴重なご意見をご紹介いたします。どういった流れでフードの提案をするのか・本サービ... 2025.08.11 お客様の声ブログ
ドッグフードの知識・選び方 4毒抜き食事法とは?犬にも良い?必要?四毒抜きの考え方を学ぼう! 最近、「四毒抜き(4毒抜き)」という言葉をよく耳にするようになりました。四毒抜きとは言葉のとおり、4つの毒となりうる食材を抜いた食事法のことを指します。言葉だけを見ると、「毒を抜いた食事=健康にいい」と思うかもしれません。実際に、4毒抜きに... 2025.08.06 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 ドッグフードの食いつきが悪い・食べない原因の大半は飼い主の対応に問題あり 愛犬が食いつきがよくなくて…なんでも食べる子ではなくて…イヤイヤをして、食べたがらないことが多くて…、好き嫌いが多くて…と悩む飼い主さんは多いものです。犬ってなんでも喜んでおいしそうに食べる印象も強く、また、生きるために必要なドッグフード・... 2025.08.02 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 あなたの犬の食事に関する常識や知識、本当に正しい?陥りがちな間違い 「犬に◯◯は与えちゃいけないんだよ!」「△△って犬に良いんだって!」そんな話を聞いたことはありませんか?そして、それが本当かどうかも調べないで、漠然と「◯◯ってよくないんだ」「△△は良いんだ!」と認識していないでしょうか。私が知る限りでも、... 2025.07.24 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学犬の病気
ドッグフードの知識・選び方 トランプ関税でドッグフードも値上げ?!アメリカ産以外のおすすめフード8選 トランプ関税で、アメリカとの輸出入の関税の雲行きが怪しくなってきている昨今、日本で人気のドッグフードはアメリカ産のものも多いのが現状です。ただでさえ人間の生活用品も価格高騰している中、ドッグフードまでさらなる値上げの予感…。コロナやウクライ... 2025.07.15 ドッグフードの知識・選び方ブログ犬の栄養学