Be my babyアレルゲン配慮シリーズ・ワイルドシリーズの食いつき動画

食いつき動画

Be my babyの個人的な感想や印象

コスパ・原材料・成分(栄養バランス)・製法ともに、なかなか素敵なフードが販売されました!個人的には久々、「おおお!これ結構好き!」と思ったフードです。もともとは香港のメーカーですが、最近、香港・台湾系のドッグフードのレベルがかなり高いと感じます!

敏感な子に与えやすいアレルゲン配慮シリーズと、自然の力を愛犬に与えたい方向けのワイルドシリーズがあり、どちらもグレインフリーであり、かつ高たんぱくすぎず、理想的な栄養バランスになっていて、とても理想的です。

ですが、ひとつ気がかりなのは…パッケージ。ほかのメーカーほとんどが、日光や温度から劣化を防げるものになっていたり、開封しても酸化しにくいようジッパーをつけたりが当たり前になっている中、申し訳ないのですが、ただのPPフィルムなだけのような…。

これだけ良いフードなら改良してほしいなぁ

ジップもついていないので、保管という意味では残念な面もありました。(ほかの方からもパッケージについての声があったので、もしかしたら、改善されるかも?と期待しつつ)

また、コンセプトとして、少し大きめのキブルで「よく噛むことを習慣に」というフレーズはあります。たしかに、キブルは少し大きめには感じますが、硬いわけではなく、歯に当たって良いカリカリ音を立てて食べる感じはありました。割れやすいので消化にはよさそうです…

が!正直、犬はそもそも噛んで食べる習慣がないので、そこをゴリ押ししなくてもいいのでは…。大きい粒だと食べられない犬種(個体)もいますし。ただ、超小型犬などで与えたい場合は、クラッシャーを使うと良いと思いますし、粒が大きいというのをおしすぎなくても良いかな…と。

 

アレルゲン配慮シリーズ

Be my baby ダック& さつまいもの食いつき

Be my baby 白身魚とサツマイモの食いつき

coming soon…

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

ワイルドシリーズ

牧草育ちのバイソン、ロースト鹿肉&さつまいもの食いつき

coming soon…

天然のスモークサーモン&さつまいもの食いつき

coming soon…

詳細

アレルゲン配慮シリーズ

鴨とサツマイモ

粗タンパク質:24.0%以上
粗脂肪:14.0%以上
粗繊維:5.0%以下
水分:10.0%以下
カロリー:358kcal/100g
鴨肉、ダックミール、サツマイモ、エンドウ豆、ヒヨコ豆、ジャガイモ、鶏脂(酸化防止剤:ミックストコフェロール)、魚粉、トマトポマス、天然香味料、亜麻仁、塩、塩化コリン、乾燥チコリの根、ユッカシジケラ抽出物、トマト、ブルーベリー、ラズベリー、乾燥ラクトバチルス・プランタルム発酵物、乾燥枯草菌発酵物、乾燥好酸性乳酸桿菌発酵物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵物、乾燥ビフィズス菌発酵物、ビタミンEサプリメント、鉄タンパク化合物、亜鉛タンパク化合物、銅タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、硝酸チアミン(ビタミンB1)、マンガンタンパク化合物、酸化第一マンガン、アスコルビン酸、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンB12サプリメント、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンDサプリメント、葉酸
白身魚とサツマイモ 粗タンパク質:24.0%以上
粗脂肪:14.0%以上
粗繊維:5.0%以下
水分:10.0%以下
カロリー:358kcal/100g
白身魚、フィッシュミール、サツマイモ、エンドウ豆、ヒヨコ豆、ジャガイモ、キャノーラ油(酸化防止剤:ミックストコフェロール)、トマトポマス、ポテトタンパク質、亜麻仁、天然香味料、塩、塩化コリン、乾燥チコリの根、ユッカシジケラ抽出物、トマト、ブルーベリー、ラズベリー、乾燥ラクトバチルス・プランタルム発酵物、乾燥枯草菌発酵物、乾燥好酸性乳酸桿菌発酵物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵物、乾燥ビフィズス菌発酵物、ビタミンEサプリメント、鉄タンパク化合物、亜鉛タンパク化合物、銅タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、硝酸チアミン(ビタミンB1)、マンガンタンパク化合物、酸化第一マンガン、アスコルビン酸、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンB12サプリメント、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンDサプリメント、葉酸

ターキーとサツマイモ

粗タンパク質:24.0%以上
粗脂肪:14.0%以上
粗繊維:5.0%以下
水分:10.0%以下
カロリー:358kcal/100g
七面鳥、ターキーミール、サツマイモ、エンドウ豆、ヒヨコ豆、ジャガイモ、鶏脂(酸化防止剤:ミックストコフェロール)、トマトポマス、天然香味料、フィッシュミール、亜麻仁、塩、塩化コリン、乾燥チコリの根、ユッカシジケラ抽出物、トマト、ブルーベリー、ラズベリー、乾燥ラクトバチルス・プランタルム発酵物、乾燥枯草菌発酵物、乾燥好酸性乳酸桿菌発酵物、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵物、乾燥ビフィズス菌発酵物、ビタミンEサプリメント、鉄タンパク化合物、亜鉛タンパク化合物、銅タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、硝酸チアミン(ビタミンB1)、マンガンタンパク化合物、酸化第一マンガン、アスコルビン酸、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンB12サプリメント、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンDサプリメント、葉酸

 

ワイルドシリーズ

全体的にアレルギーシリーズより高たんぱく・高脂質な傾向があります。個人的にはサーモン推し。

ベニソン(鹿肉)は、かなり高タンパク高脂質なので、与える子を選びますのでご注意を。最近、鹿肉ってドッグフードでも流行っていますが、流行りだからって与えているのは違いますし、特にこのシリーズの鹿肉は、食べられる子(合う子)が限られるような栄養価です。

バイソン

粗タンパク質:27.0%以上
粗脂肪:16.0%以上
粗繊維:5.0%以下
灰分:7.9%以下
水分:10.0%以下
カロリー: 366 kcal/100g
バイソン、サツマイモ、エンドウ豆、エンドウタンパク、卵製品、ポテト、ラムミール、鶏脂肪(混合トコフェロールで保存)、トマトポマス、ロースト鹿肉、ビーフ、フラックスシード、ポテトファイバー、オーシャンフィッシュミール、サーモンオイル(DHA含有)、ミネラル、乾燥チコリー根、ラズベリー、ブルーベリー、トマト、ユッカシジゲラエキス

スモークサーモン

粗タンパク質:26.0%以上
粗脂肪:14.5%以上
粗繊維:5.0%以下
灰分:7.3%
水分:10.0%以下
カロリー: 357kcal/100g
サーモン、オーシャンフィッシュミール、ポテト、サツマイモ、エンドウ豆、エンドウタンパク、キャノーラ油、トマトポマス、スモークサーモン、サーモンミール、サーモンオイル(DHA含有)、ミネラル、乾燥チコリー根、ラズベリー、ブルーベリー、トマト、ユッカシジゲラエキス
鹿肉 粗タンパク質:31.0%以上
粗脂肪:17.0%以上
粗繊維:4.0%以下
過分:6.9%
灰分:10.0%以下
カロリー: 372 kcal/100g
鹿肉、ヒヨコ豆、エンドウ豆、エンドウタンパク、卵製品、レンズ豆、キャノーラ油、ラムミール、ダックミール、エンドウ粉、トマトポマス、オーシャンフィッシュミール、ミネラル、乾燥チコリー根、ラズベリー、ブルーベリー、トマト、ユッカシジゲラエキス
Be my baby
ウェールン日本公式オンラインストア

コメント

タイトルとURLをコピーしました