N&DシリーズとVet Life シリーズ(療法食)を取り扱っているファルミナ。コンサルタント窓口があり、ファルミナに在籍する獣医が愛犬の相談にのってくれます。個人的にはスタンスがとっても好き!!
ドライフードは人間が食べても普通においしいものもありました。
フードローテーションをしやすいバリエーションも豊富ですが、若干、高たんぱく・高カロリーな傾向があるので、与える犬は選ぶフードもある印象です。
【ウェットフード】ワイルドボア(アップル入り)
サツマイモだかアップルだかの薄めのスライスが入っているのですが、食べにくそうにしていました。 ただし、食いつきは非常によく、さすがイタリアの美食文化を感じます。開けた時の香りは人間でもおいしそうに感じるほどです。
【ドライフード】オーシャン タラ・パンプキン・オレンジ
めちゃくちゃいい香りがしました。人間が食べても美味しい。
食いつきもよく、原材料も安心なのですが、高たんぱく・高カロリーなフードなので、食べる子を選ぶ部分もあります。
ただ、小粒(直径8mm~10mm、厚さ3mm~5mm)なので、食べやすいサイズです。小食な超小型犬にもよさげです。
【ドライフード】パンプキン ワイルドボア アップル入り
イタリアにはイノシシ料理も多く、ドッグフードにもイノシシを使ったものがあります。最近、日本でもジビエが注目されてはいるものの、国産のイノシシ主原料ドッグフードというのはまれです。
イノシシに興味がある人は、こちらなら手にしやすいのではないでしょうか?
ただし、さきほどのタラ・パンプキンと同じく、若干高たんぱく・高カロリーなフードなので、食べる子を選ぶ部分もあります。
コメント